最近、図書館や書店でTOEIC本を網羅的にチェックする機会があったので、初級~中級者(目標スコアが600~730点くらいで、『公式問題集』だけで勉強するのは少ししんどいというレベル)によさそうな参考書をメモしておきます(基本的に、各カテゴリーの上の方にある本から初めて、徐々に下の方の本に取り組むのがよいと考えています)。なお、以下のセレクションとコメントは、私の独断と偏見に基づくものです。それらに対する世間の評判は、リンク先にあるAmazonのレビューなどを参照してください。
総合対策
『公式問題集』をやる前に、『いきなり600点!』を読んで、勉強の仕方や問題の解き方などを一通り確認しておくと非常に有益です。

- 作者: 横川綾子,渋谷奈津子,ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2012/12/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
単語
最初の1冊は、定番の『金のフレーズ』で間違いありません。中身はスコア別になっていて、一応600点から990点まで対応しています。

- 作者: TEX加藤
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2012/03/07
- メディア: 新書
- 購入: 10人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
また、単語力に不安を感じる場合は、『単語特急』を合わせてやるとよいでしょう(この本は、パート5対策にもなります)。

- 作者: 森田鉄也
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2009/10/07
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
さらに、TOEICでは、言い換え表現がほぼ全てのパートで鍵となるので、そのあたりの強化は必須です。以下の『頻出語言い換え集』は、スキマ時間を活用して読むのに向いている本です。

- 作者: 森田鉄也,Daniel Warriner,272
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2012/10/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
リスニング
リスニング全般に関して、短期間でTOEICの形式に慣れるには、『リスニング 出るとこだけ!』が最適です。

CD付 新TOEIC(R) TEST リスニング 出るとこだけ! (TOEIC TEST 出るとこだけ! シリーズ)
- 作者: 小石裕子
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2007/02/28
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
もう少しじっくりと勉強することが可能な場合は、『究極のゼミ』でパート別の対策を行います(このシリーズは、700点や800点以上を狙う場合にも有効です)。

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 2 & 1 (CD・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
- 作者: 西嶋愉一,ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2013/03/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 3 & 4 (CD・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
- 作者: 早川幸治,ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2013/03/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
そして、できるだけ本番に近い音声や形式で学習したい場合は、『公式プラクティス リスニング編』がよいでしょう(『公式問題集』よりも少し簡単です)。

- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2011/01
- メディア: 単行本
- 購入: 11人 クリック: 528回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
リーディング
効率よくパート5~6のスコアを上げるには、『英文法 出るとこだけ!』や『文法特急』が便利です。

音声DL付 改訂版 TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!
- 作者: 小石裕子
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2015/01/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 花田徹也
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2009/10/07
- メディア: 新書
- 購入: 10人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
また、パート7は初心者にとっての鬼門の一つです。毎日スキマ時間に少しずつ英文に慣れていくには、『読解特急』が便利です。

- 作者: 神崎正哉,TEX加藤,Daniel Warriner
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2009/10/07
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
じっくりと勉強することが可能な場合は、リスニングと同様に『究極のゼミ』を使います。

DL特典付 TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 (TOEICテスト 究極シリーズ)
- 作者: ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
- 作者: ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
模試
最後に、『公式問題集』の解説が少な過ぎると感じている人には、超定番の『究極の模試』か『超リアル模試』のいずれかをやり込むことをおすすめします。本番より難しい問題も入っていますが、解説がとても丁寧です。「究極のゼミ」シリーズなどをやってから、これらの模試に取り組むことをおすすめします。

TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
- 作者: ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2012/05/31
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
![TOEICテスト超リアル模試600問[MP3音声付] TOEICテスト超リアル模試600問[MP3音声付]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41zVpxqnHeL._SL160_.jpg)
- 作者: 花田徹也
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2011/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (7件) を見る